Cover Image for メディアを超えて場へ、普段出会うことのない人たちとの交差点

メディアを超えて場へ、普段出会うことのない人たちとの交差点

2021-08-10

本日、8/10にDialogue Radioは1周年を迎えました。昨年コロナ禍にはじまったこのラジオも気づけば、10名*の方々のライフストーリーを届け、19本のエピソードを配信させていただきました。今回の記事では、1年間を振り返ってDialogue Radio発足人のゆうかが感じていること、今後の可能性や抱負を綴っていきます。

*ラジオメンバー紹介シリーズを含みます

エネルギーをもらっているのは、私たちだった

「多様な人たちの考え、働き方、価値観を届け、誰かの小さな一歩を応援できたら」とはじまったDilaogue Radio。

色々なストーリーテラー(ゲスト)を呼んで、雑談以上インタビュー未満な形で人生の物語を聞いていくトーク番組です。ゲストに来てくれる人たちが思う存分”自分語り”をできるステージのような場を、カジュアルでアットホームな形で実現したいと考えながら行ってきました。

収録が終わるエンディングに毎回感想を聞くのですが、多くのストーリーテラーの方々が「こんなに自分のことを語ったことがなかったから楽しかった。」「いい振り返りの時間だった」と目を輝かせて言ってくださいます。この言葉を聞くたびに、ストーリーテラーの皆さんにとっても、Dialogue Radioが少しでも意味がある時間だったと嬉しくなります。

でも誰よりも私自身が、Dialogue Radioという場から元気をもらっています。落ち込んで収録に入り、このままホストやって大丈夫かなと内心焦っている日もあります。ですが約1時間の収録を終える頃にはとてつもないエネルギーをもらって明るい気持ちになっているのです。

他のラジオメンバーも「収録がこんなに楽しいと思わなかった」、「収録した音声を編集しながら人の深みを感じて感動してる」と語ってくれたことがあります。

不思議だな、、、、と思います。

同時に、人と話すこと、人生の物語に触れることってなんてパワフルなんだろうと実感します。うまく言葉にできないけれど、自然とエネルギーのようなものを受け取っているのです。ストーリーの語り手は有名かどうか、偉い人かどうかは全く関係ありません。

メディアを超えて場へ、普段出会うことのない人たちとの交差点

Every Story Matters(全てのストーリーに価値がある)。

これは、一年かけてDialogue Radioが見つけた大切にしたい想いです。

去年、Dialogue RadioをはじめるきっかけになったStoryCoprsというアメリアの取り組みがあります。StoryCoprsは、「個人が持つかけがえのないストーリーを記録し、広め、後世に残していく」音声アーカイブ型ラジオプロジェクトです(引用:東洋経済オンライン)。

このプロジェクトは誰でも参加できます。アメリカ中の人たちが、収録ができるスタジオカー、自宅に送ってもらえる録音キット、スマホアプリなど様々な方法で、気軽に自分たちのことを語ることができます。数十年連れ添った夫婦の会話や9.11テロの体験など、人種や年齢を問わず、5万人以上のたくさんのストーリーがStoryCoprsを通して集められています。それらのストーリーは、現地のラジオ局での放送、ポッドキャスト配信だけでなく、国立の図書館に保管されているそうで、世代を超えて未来に残しておくことができます。

StoryCoprsの大好きな点は、StoryCorps創設者のDaveさんがTEDトークで仰っていた「誰もが語るべき価値のあるストーリーを持っている」というメッセージです。

StoryCoprsは、ストーリーの可能性と、人々の聞く力を信じています。こういうと大袈裟に聞こえますが、誰かが自分の経験を語り、それを面白いと聞いてくれる人がいる。それが社会全体に循環すると、みんながお互いの話をもっと聞き、繋がりが生まれる。そこから社会は変わっていく。これがStoryCoprsの信念で、私たちもとても共感しています。

Dialogue Radioは、日本版StoryCorpsを目指しています。

私たちは、今日あなたが街ですれ違ったかもしれない「〇〇さん」をゲストに迎え、すれ違っただけではわからない、人生の物語を届けます。普段出会うことのない多様なライフストーリーに出会う、交差点のような場所です。

ラジオをきいてくださった方に、ストーリーの力でポジティブなエネルギーを届けることを目指し、2年目も頑張って参ります!


Cover Image for 【翻訳文】#034(カナダ在住のウクライナ人 サシャさん)故郷をロシア軍に占領された彼女が今思うこと

【翻訳文】#034(カナダ在住のウクライナ人 サシャさん)故郷をロシア軍に占領された彼女が今思うこと

ゆうか
ゆうか

2022-03-08

Cover Image for 【翻訳文】#033(フランス在住のウクライナ人 イラさん)等身大の私たちと同世代のウクライナ人女性から見たリアル

【翻訳文】#033(フランス在住のウクライナ人 イラさん)等身大の私たちと同世代のウクライナ人女性から見たリアル

ゆうか
ゆうか

2022-03-05

"…"