「#020 聴いて支える塾講師、才能はいつでもコンプレックスの裏側に!」をキリトリ!〜子どもに勉強のたのしさを〜
2021-08-11
筆者メモ
人に褒められるからやっている、よりも楽しいからやっている
私は私が楽しいと思うことしか続けられない甘々な行動しかできなかったんだけど、今回のエピソードを聴いてなあんだ別にいいのかって素直に思えた回だった。
ホストとしてもちょろっと言っているんだけど、しょうさんみたいな先生に中高出会ってたらまた別の生き方ができたのかなあってワクワクしたっすホントさすがに(子供を育てることになったら絶対通ってもらいたい笑)
中高生の頃ってほぼ学校と家の行き来だったから、その時の世界すべて!って言っても過言じゃなかった。だから考えが閉鎖的になりがちだったけど、振り返ってみたら塾っていう存在はでかかったなと思う。学校とは別の価値観を教えてもらったし、学校、家に次ぐサードプレイスだったなあって。
しょうさんはこう言ってるけど、しょうさんのこだわりが詰まった”楽しい”サードプレイスに通える人は、しょうさんにたくさんありがとうって思うんだろうな。
しょうさんの活動はずっと追ってたいさやのでした。(子供通うかも!)